YouTube演奏動画

YouTube Recommend! : サーフジャズのギターサウンド、Peter Sprague "Secret Code"動画を紹介!

今回のYouTube RecommendはギタリストPeter Spragueの動画です。Peter Spragueを初めて知ったのは、ボーカルKevin Letauとの名盤Brazil Jazzでのプレイですが、Peter Spragueはアメリカのオハイオ生まれだけあって、ボサノヴァの楽曲でもブラジル色の濃いグルーヴの取り方ではなく、もっと軽やかなグルーヴ感とポップセンスを持っています。

Peterの音楽を聞くと僕はサーフィンや海を想起しますが、それもブラジルの海というよりはカリフォルニアの明るい雰囲気といった感じで、PeterのオフィシャルHPを見ると、実際にカリフォルニアに住んで、サーフィンも現在もしているみたいですね。やはり音楽にはその人の気質や生活が出てきますね。



Acousphere Record 冬のリリースラッシュ!

僕も所属するAcousphere Recordより2011の今冬は続々とリリースラッシュが続いています。先日はアーティストでレーベルの代表でもあるAcousphereから"Gift of Christmas"というクリスマス曲集が発売されました!Jingle Bell、清水さん渾身のソロのIf You Don't Know Me By Now、そしてStevie Wonderの美しいカヴァー曲、Overjoyedの3曲が入ったミニアルバムになっています。こちらで視聴出来ますので是非聴いてみてください!



こちらは若きギタリスト林本陽介と井上直樹のギターデュオ、Sonascribeのセカンドシングル"I Feel The Earth Move"です。ギターソロにオーバードライブをフューチャーし、それをOne man rythm sectionという革新的な奏法で支えるギターデュオですが、1枚目のシングルからテクニックや音楽の説得力が格段に進化していますね!



こちらは先日も紹介しましたが、このリリースラッシュの最初の幕をおろしたのは、Acousphere Recordから初めてのリリースのJiguの"I will"です。The Beatlesのバラードをキュートなカリビアンテイストに、美しいコーラスワークを重ねたかわいい音源に仕上がっています。スマステなどのTVでも流れたそうですが、Acousphere Recordの人達は皆TV見ないので誰も実際に流れているところは見ていないです。残念。




こちらは先輩アーティストのTats Yaの"The Long and Winding Road"です。The Beatlesの名曲をギター2本でしっとりと聞かせてくれます。ジャズ、ボサノヴァ、フュージョン等を経由してつくられたTats Yaのグルーヴ感、ギタープレイには色気がありますね。バッキングのナイロン弦の包み込むような音と、アーチドトップギターの暖かいメロディが素敵な1曲です。是非聞いてみてください!



こうして見るだけでもすごいですね。今年はAcousphere Recordから計15枚シングルが発売されました。僕もAcoustic Sound Organizationとして、2枚発売させてもらっています。今は第3弾の音源を製作中で発売が楽しみです。今回はゲストボーカルを入れて、インストとボーカルものの2曲(予定)を作ろうという事で現在レコーディング中で頑張っております。

レーベルではアーティストAerialの新作音源もマスタリング作業を残すのみとなり、また新人アーティストも何名かレコーディングを頑張っていますのでこの先も楽しみですね。是非応援よろしくお願いします!

Acousphere Live! at Mito 2011/12/23

2011年12月23日にAcoudphereの水戸のホテルでのライブの見学兼お手伝いに行ってきました。クリスマスキャロル2011というパーティーで前後半の2ステージにわかれ演奏したのですが素晴らしかったので早速レポートしたいと思います。

また音楽を志す若いミュージシャンもどういう風にライブの準備をし、実際に行うかの一例になるかも知れませんのでご覧になってください。

Youtube Recommend! : Jaco Pastoriusのグルーヴィーなベース! "The Chicken"

エレクトリックベース史の中で、最も画期的でアバンギャルドで、彼以前と以降に歴史を分けられてしまうほどにベースの奏法に革命を起こしたベーシストといえばJaco Pastorius(ジャコ・パストリアス)でほぼ異論はないと思います。その演奏のテクニックだけでなく数多くの奇行や麻薬中毒、そして若くしての悲劇的な死によりJacoはベース界のアイコンになっています。

ジャコ以前ではベースが主役になるなんて事はほぼ無かったのですが、Pat MethenyのファーストアルバムBright Size Lifeでも聞けるように、ジャコのベースは主役を食いかねないぐらいに魅力的です。ベースがメロディを取ったり、ハーモニクスなどを多用してこれまでにはない斬新なサウンドを作り上げています。

しかしジャコの凄さはそういったテクニックではなく、そのグルーヴにあります。もともと楽器はドラムから初めたという事もあり、ジャコのゴーストノートを多用したグルーヴィーなベースは大抵に置いてそのバンドのグルーヴの根幹になります。ジャコのベースはそれくらいに強烈なリズム感なんですね。Kuru/Speak Like A ChildやCome on,Come overなどで顕著に出ています。



露木達也、阿部浩二、渡辺具義のボサノヴァギタートリオの演奏をレポート!


(2011.12.18動画追加!)
2011年8月14日に西東京市保谷こもれびホールで開催された露木達也阿部浩二渡辺具義のボサノヴァギタートリオのライブを見てきましたので、レポートをしてみたいと思います。


Jigu「I will」Now on Sale!!!

Acousphere Recordより新しい音源が発売されています!今回はJiguさんという男性ボーカリストによる、The Beatlesのカヴァー「I will」です。The Beach BoysのPet Soundsを想起させるような美しいコーラスワークと、優しく楽しげなカリビアンのリズムのギターが素敵な音源になっています。iTunesとAmazonで視聴、購入できるので、是非聞いてみてください!

iTunesの視聴はこちら>>>

Jigu Official Blogはこちら!

YAMAHA Guitalele GL-1 試奏レビュー


ヤマハのギタレレGL-1を試奏してきました。

ギタレレとはナイロン弦が張られたギターとして演奏が出来、なおかつウクレレのテナーサイズぐらいの大きさで持ち運びにも便利なミニギターです。
こういったお手軽なギターがあると、生活のちょっとした時間に音楽が楽しめて便利です。ギタレレはもともとギターより5度高いチューニングに設定するように作られていますが、ギターと同じスタンダードチューニングに下げても、弦のテンションが少し緩いぐらいで気にならずに弾けます。最初はちょっとチューニングが合いにくいですが、そのチューニングで弾いているとだんだん安定していきます。


音はそんなに鳴る感じではないですが、うるさすぎない生音なので日本の住宅事情にはあうのではないでしょうか。

初心者におすすめのギター(エレガットの場合)


ナイロン弦で初心者向けの良いギターがないか探していたのですが、Ibanezから良いエレガットのギターが発売されています。エレガットとはガット弦のギターにプリアンプがついてアンプにつなげて音を大きくする事のできるギターで、ネック幅やギターの厚みが薄いものが多いので初心者の方にもおすすめできるギターです。



初めて買うギターのオススメは?(クラッシックギターの場合)

最近新しく入った生徒さんで、ギターを触るのも初めてという方にレッスンをする機会があったのですが、そのときの質問で初めて買うギターのオススメを聞かれたのでちょっと考えてみました。




"Fly Me To The Moon"のソロウクレレのアレンジを弾いてみよう!

ウクレレレッスンの生徒さんがソロウクレレをやりたいとの事で、レッスンしながら"Fly Me To The Moon"のウクレレソロのアレンジを作ってみました。ボサノヴァではなく、Jazzの4ビートでアレンジしたのでぜひ聞いてみてください。





ウクレレとベース用のタブ譜

ウクレレとベース用のレッスン用のタブ譜を作りましたので、ぜひプリントアウトしてお使いください。

YouTube : Acoustic Sound Organization "Don't Know Why" Cafe BGM



Acoustic Sound Organizationの2nd"Don't Know Why"を春の終わりの景色とともにお楽しみください。

ノラ・ジョーンズを一躍スターダムにのし上げた名曲"Don't Know Why"をギターとカホンのアコースティックな編成でアレンジしています。ジャズギターにガット弦を張った効果でサステインの長い歌うメロディと、クラスターコードを多用したバッキングを楽しんでいただければ幸いです。iTunes、amazonなどで是非視聴、ダウンロードしてみてください。

iTunesサイトへのリンク(こちらで視聴出来ます)

リズム強化!メトロノームを使って練習しよう!


音楽に必要な3つもの。
それはリズム、
メロディー、
そしてハーモニーです。

その中でもっとも大事なもの、それはリズムです。
リズムがくずれてしまうと音楽は成り立ちません。
逆をいえばリズムさえしっかりしていれば何を弾いても音楽的になります。
今回はメトロノームを使ってリズム感を鍛える方法を紹介します。



セーハのコードはもういらない!Fが押さえられないギタリストへ!


コードを押さえられるようになった初心者が陥る最初の難関、Fコード。
人指し指1本で6本の弦全てを押さえなければならないバレーコードは初心者にとって、また経験者にとっても弾きづらいコードです。今回はそんなFコードの簡単な押さえ方を紹介したい思います。



YouTube Recommend! : Toninho Hortaの美しいソロギター "Moon River"を紹介!

Moon RiverはHenry Manciniが作曲し、映画「ティファニーで朝食を」の主題歌で劇中でオードリー・ヘプバーンが歌った名曲です。

数多くのアーティストがカヴァーしたスタンダード曲ですがその中でも僕が一番愛しているのがToninho HortaのソロギターアレンジVer.のMoon Riverです。

僕がToninho Hortaを知ったのはPat Metheny経由でした。Methenyがブラジル3部作(FIRST CIRCLE、still life(talking)、LETTER FROM HOME)を作った時に多大な影響を及ぼしたアーティストがToninhoという噂を聞き、早速アルバムMoon Stoneを先輩に借りて聞いてみたのですが、そこでかなりの衝撃を受けました。時々Methenyが弾いてるんじゃないか、と疑いたくなるようなプレイ(実際にMethenyもアルバムMoonStoneに参加しています)、そしてメロディックマイナー群を使った美しいコードワーク。そして各楽曲の完成度の高さ。

そこから僕のToninho熱があがり、様々なアルバムを買い、情報を調べ、そしてあるときYouTubeの片隅でこのライブを幸運にも観る事ができました。







ウクレレでLet it be(レットイットビー)by The Beatlesを弾こう!(動画付き)




今回はウクレレでLet it be(レットイットビー)by The Beatlesを弾いてみましょう!動画の演奏にあわせていっしょに練習してみてください!



GarageBand for iPhone

画面はiPadと比べてかなり小さいですが、やはりさすがはRetinaディスプレイ。iPadより綺麗に見えますね。

この高解像度であれば小さい画面で編集作業をしても気にならないかもしれません。

きの高解像度のRatinaディスプレイに対応したiPadが出たら嬉しいんですが、それはオーバースペックですかね。

GarageBand for iPhone

先日、ついにGarageBandがiPhoneにも対応したみたいですね。

一昔前は大きな(そして高価な)デスクトップPCとオーディオインターフェースが必要だったのに、今では携帯電話さえあれば400円そこらのアプリで音楽が作れてしまうなうんてすごい時代になりました。

このiPhoneでレコーディング出来るのであればiPadよりもさらに小さなモバイルレコーディングスタジオが完成しますね。早速使ってみます!

初歩の16ビートカッティング

Guitar Projects 022
Guitar Projects 022 / jamestruepenny

ギターでも花形の部類に入る16ビートカッティング。グルーヴに乗って上手くカッティング出来るとかっこいいですよね。そんなカッティングのテクニックの基本のやり方を乗せてますので活用してください。

ボーカルデュオのレコーディングをしていて気づいた事。アレンジメントの方向性。

recording
recording / andresavastano

ただいまボーカルデュオの作品をつくるべくレコーディングを開始しています。Acousphereの奥沢さんにディレクションして貰いながら伴奏のギターのアレンジメントを進めているのですが、その中で色々気づいた事をメモライズしていきたいと思います。



たったひとつのコードフォームだけでBeatlesのHey Judeをひこう!


ひとつの曲を覚えるために、たくさんのコードフォームを覚えたりするのは初心者には大変ですよね。せっかくギターを始めたのに1曲も弾けずに諦めてしまうのはもったいないです。

しかしたったひとつのコードフォームさえ覚えてしまえば、それで1曲を弾けるようになる考え方があります。それが「Trans Chord」です!

今回はBeatlesのHey Judeを題材に、「Trans Chord」を説明します。



ブラックバードをソロギターで弾こう!

今回はブラックバードのソロギターアレンジに挑戦してみました。

ブラックバードはThe Beatlesのフィンガーピッキングされた伴奏のギターが美しい曲で、数多くのミュージシャンにカバーされています。Jaco Pastoriusのアルバムで、ハーモニカをToots Thielemansが吹いているバージョンも有名ですね。

そんな名曲のソロギターアレンジの出だし部分を紹介したいと思います。



Isn' She Lovelyのメロディを弾こう!2

前回のIsn't She Lovelyのメロディの弾き方中盤を紹介します。Isn't She LovelyはStevie Wonderが作曲した曲で、数多くのアーティストにカバーされた名曲になっています。今回はギターデュオバージョンで弾いてみました。

Isn't She Lovelyのメロディを弾こう!

今回はIsn't She Lovelyのメロディの弾き方を紹介します。Isn't She LovelyはStevie Wonderが作曲した曲で、数多くのアーティストにカバーされています。

Mortownのリズムに乗って我が子への愛を歌う、とてもかわいらしい楽曲を今回はParanoaの八田さんとともにギターデュオバージョンで弾いてみました。ぜひ参考にしてみてください。





GarageBandでソングセクションをわけてレコーディングする。

楽曲を作る際にAメロ、Bメロ、サビなどを個別に作りたい場合はソングセクションで分けてしまうのが便利です。
ソングセクションごとに楽曲を分けておけばサビだけ先に作って、のちにイントロなどをつけたり、曲の構成を最後に入れ替えることも可能です。また長い小節を重ねていくと画面上が見づらくなるのでその際もソングセクションで分けると画面が見やすくなって良いでしょう。



Smart Drumでリズムトラックを自動生成!

Smart Drumを使うと簡単にリズムループを作ることが出来ますが、さらにワンタッチで勝手にリズムを作ってくれる機能もSmart Drumにはついています。今回はその機能を使ってみましょう。



Smart GuitarでAUTOPLAYを使って簡単ギタープレイ!

Editor : Yohei Aso (Acoustic Sound Organization)
今回はGarageBandのSmart GuitarでAUTOPLAYを使って簡単にプロの演奏のようなクオリティで弾ける方法を紹介します。



iPhoneでカメラスキャン、Genius Scanを使ってみる!

パソコンに譜面などを取り込みたい時にわざわざスキャナーを用意するのが面倒だったり、出先でスキャンしたい時などがあります。そんな時にiPhoneアプリで代用できるものがないかな、と探していたらGenius Scanというなかなか良いアプリがあったので早速使ってみました!

ブルースのリフを弾いてみた!

BBキングが使うようなメジャーのサウンドのブルースリフを弾いてみました!



Pat Metheny/Guitar Etudes Warmup Exercises for Guitarレビュー!

Pat MethenyのGuitar Etudes Warmup Exercises for Guitarが発売されたので早速購入してみました!押しも押されぬ人気ギタリストのPat Methenyは僕も大尊敬しているアーティストの一人なのですが、そのPatがライブ前に行うウォームアップはギタリストなら誰でも興味がある所だと思います。

聞く所によると最近のPatはライブ前には1時間近く一人で部屋にこもって本番の用意をしているとの事で、その時にいったいどんな練習をしているのかが知れるのではないかと思いこの本を購入しました。



The BeatlesのBlackbirdを弾こう!(Tab譜付)


The Beatlesのギターの伴奏が美しい曲、BlackbirdのTab譜を公開しました。この曲は2フィンガーや3フィンガーなどいろいろな演奏の方法がありますが、今回は応用性の高い3フィンガーを採用しています。



Smart Guitarでクオンタイズを使ってみよう!

今回はSmart Guitarでクオンタイズを使ってみましょう。クオンタイズを使うとリズムがきっちりと合った演奏を録音できるのでレコーディングのクオリティがあがります!



Smart GuitarでScaleを使って簡単ギターソロプレイ!


Smart GuitarのScale機能を使えばギターを弾く事が出来なくても簡単にギターソロを弾く事が出来ます。今回はそのScaleの機能と種類を紹介してみたいと思います。

Smart Guitarで簡単コード演奏!


今回はIpad版のGarageBandのSmart Guitarについて説明したいと思います。Smart Guitarを使えばギターの奏法をしらない人でも簡単にコード演奏が出来るので試してみてください!



アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale) Loclian Scale



アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの7つ目のコード、VII-7(♭5)(VIIマイナーセブンスフラットファイブ)上で使えるスケール「Loclian (ロクリアン)」について説明します。

アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale) Aeorian Scale


アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの6つ目のコード、VI-7(VIマイナーセブンス)上で使えるスケール「Aeorian (エオリアン)」について説明します。

アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale) Mixo-Lydian Scale


アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの5つ目のコード、V7(Vセブンス)上で使えるスケール「Mixo-Lydian (ミクソリディアン)」について説明します。

アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale) Lydian Scale


アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの4つ目のコード、IVMaj7(IVメジャーセブンス)上で使えるスケール「Lydian (リディアン)」について説明します。

アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale) Phrigian Scale

アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの3つ目のコード、III-7(IIIマイナーセブンス)上で使えるスケール「Phrigian (フリジアン)」について説明します。


アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale)2 Dorian Scale


アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの2つ目のコード、II-7(IIマイナーセブンス)上で使えるスケール「dorian (ドリアン)」について説明します。

アヴェイラブル・ノート・スケール(Available Note Scale)1 Ionian Scale

アヴェイラブル・ノート・スケールとは各ダイアトニックコード上でつかえるスケールのことです。今回はメジャーダイアトニックコードの最初のコード、IMaj7(Iメジャーセブンス)上で使えるスケール「ionian Scale」について説明します。

メジャーダイアトニックコードとは?


今回は4和音のダイアトニックコードの説明をしたいと思います。ダイアトニックコードを覚えると楽曲のアナライズができたり、ギターの指板が見やすくなるので覚えてみてください。

ウクレレでイズントシーラブリー(Isn't She Lovely)を弾こう!(動画付)


今回はウクレレでIsn't She Lovely(可愛いアイシャ)を弾いてみましょう!動画の演奏にあわせていっしょに練習してみてください!

iRigを使ってみる!

iPad用appのGarageBandがプリプロ制作などに使えそうなので、ギターやウクレレなどをつなぐためのオーディオインターフェース"iRig"を購入して早速使ってみました!

lesson