YouTube演奏動画

【ライブイベントのお知らせ】2013年7月19日(金)に武蔵小金井のdogdeco HOMEでのイベントにてウクレレライブを開催します!


きたる2013年7月19日(金)に中央線武蔵小金井駅徒歩6分ほどのところにあるdogdeco HOMEにて、珈琲屋台 出茶屋さんとの共同イベントに演奏で呼ばれました!

今年の6月から定期的に食やモノや音楽などをテーマに珈琲やお酒とともにお客様とコミュニケーションしながら楽しむイベントを運営していくとの事で、僕はAcoustic Sound Organizationとしてウクレレの演奏で参加させていただきます!イベントの開催時間など詳しい内容決まり次第、またブログにて紹介します。

本日6月28日(金)、明日の29日(土)は第1回のイベント【珈琲とTシャツとマヌーシュ・ジャズ】が開催されています。珈琲屋台 出茶屋さんの珈琲やカクテルを楽しみながら、マヌーシュジャズとTシャツのシルクスクリーンを楽しむイベントとの事で是非行ってみたいですね!

第1回、第2回ともにご参加お待ちしています!

第1回の詳しい内容は下記、dogdecoさんのブログより引用です。

スケジュール:
◎6月28日(金)
13:00開店 やまさき薫さんのTシャツオーダー会&珈琲屋台 出茶屋さんの珈琲でお楽しみください。
17:00より 出茶屋 鶴巻さんによるカクテルやビール・ワインなどのお酒もお楽しみいただけます。
19:00より 坂野いぶき&上村りょうによるマヌーシュ・ジャズ演奏会(投銭制)
20:00閉店

◎6月29日(土)
11:00開店 やまさき薫さんのTシャツオーダー会
17:00閉店

メンバーのご紹介:
【珈琲屋台 出茶屋】
普段は店舗軒先や小金井公園など曜日ごとに屋台を移動しながら営業されています。
火鉢と鉄瓶で沸かした小金井の井戸水、注文ごとに挽く珈琲豆、1杯の珈琲を淹れるための
こだわりを感じずにはいられません。そんな珈琲を今回は店内でお楽しみくださいませ。
また、28日(金)17:00以降はアルコールもご提供。
バーテンダーに憧れる鶴巻さんのカクテルにもご注目!

【やまさき薫】
シルクスクリーン版画作家・フリーランスのイラストレーターとデザイナー として活動中。
今回はやまさきさんのイラストを活用したシルクスクリーン手刷りのTシャツオーダー会を開催。
子どもから大人までの幅広いサイズ展開で、用意してある中からお好きなイラストを選び、
Tシャツ地の色を選び、刷る色も選び、自分だけのオリジナルのTシャツを作りましょう。
また、28日(金)17:00以降はシルクスクリーンの実演も開催。
刷って欲しいもの(Tシャツや布)を持ってくるとその場で刷ってお渡しできます。
※オーダーTシャツのお渡しには約1か月のお時間をいただきます。

【坂野いぶき&上村りょう】
東京都国立市を拠点とするジャズ・マヌーシュ・ユニットで活躍するお二人。
定期的なストリートライブや、イベントなどでの演奏を中心に活動中。
manouche Jazz (マヌーシュ・ジャズ)とは、マヌーシュスウィング、ジプシースウィング/ジャズなど
とも呼ばれる、 西欧地方が発祥の音楽形式のひとつ。
フランスのギタリストDjango Reinhardt(1910-1953)が、ロマ(ジプシー)音楽と
スウィングジャズを掛け合わせ、確立したと言われる。
楽器構成は、主に弦楽器(ギター、ヴァイオリン、ウッドベース)が中心。
セルマーマカフェリタイプと呼ばれるギターで刻む軽快かつ激しいリズムが特徴。
若き二人のすばらしい演奏をぜひこの機会に。

東京都庁にて夜景写真を撮りにいきました!

東京都庁の北側展望室へソナスクライブの林本君とCanon 5D Markllを持ってスチル撮影に行ってきました!

曇天模様の空で期待した夕焼けは撮れなかったのですが、一番メインの夜景はしっかり撮る事が出来ました。写真撮影は面白いですね。

写真撮影練習用のブログも作りましたので、興味ある方はご覧ください!
http://bluemountainphotograph.blogspot.jp/

カメラを持って歩こう!

ウクレレレッスンが早くに終わったので、最近Cannon 5D markllを購入したAerialの池田さんと吉祥寺まで写真を撮りに行きました!これまで僕は一眼レフを動画専用機として使っており、スタジオライブの撮影などに使っていたのですが、スチル写真はあまり撮ってきませんでした。しかし奇麗な動画や構図を撮るためにはスチルをしっかり撮れないとと思い、カメラの勉強もかね、散歩しながらあたりをぱしゃぱしゃ撮影してきました。

道中何枚もシャッターを切ったのですが、中々良い写真は撮れないものですね。色々なモードを切り替えて撮っていったのですが、結局カメラがすべての設定を決めてくれるオートが一番発色良く映っていました。ISO感度が高すぎてノイズが乗ってしまったり、光の取り込み方、構図の作り方なども考えて撮らないと美しい写真は撮れないようですね。

結局満足のいく写真は撮れませんでしたが、カメラを持って歩くといつも歩く街でも普段は気づかないような景色に出会えたりして楽しく過ごす事ができました!散歩がてらにカメラを持って歩くのも楽しそうですね。

露木達也 plays ”Olha Pro Ceu” (Look to the sky)

ボサノヴァギタリスト露木達也さんのスタジオライブ動画第2弾が完成しました!今回の演奏はOlha Pro Ceu (Look to the sky)。Tom Jobin作曲のソロギターアレンジです。

露木さんのグルーヴに乗ってロマンティックにギターの音色が流れる心地よい映像になっています。カフェタイムやリラックスしたい時に聞くと素敵なんじゃないか、と思います。

今回も撮影、ミキシング、編集にこだわった映像になっていますので是非ご覧ください! こんな感じで色々なアーティストの演奏映像残していくのも楽しそうですね。

下北沢オープンソースカフェに行ってきました!

本日は午前中から仕事で下北沢に行っていたのですが、午後から時間があったので、下北沢のコワーキングスペース「オープンソースカフェ」にてノマドワーキングを体験してきました。
駅から歩いて7分ほどの閑静な住宅街にあるオープンソースカフェ。マンションの駐車場を改造して作られたなんともすてきな外観です。マンションの1階がガレージになっていて、そこでカフェを経営しているなんてうらやましい。自宅の1階がカフェ、2階、3階でレッスンや音楽制作を行う仕事場を持つのは僕の夢です。

1000円でワンドリンク付き、後は開店から閉店までネット環境も使い放題と言う事で、いっしょに行った知り合いのカメラマンにFinal Cutを使った動画編集の仕方を教えながらかなり集中して作業をする事が出来ました!やはり周りに仕事をしている方々がいると集中力があがりますね。

ちょっと疲れたので外に出るとお店の前のテラスのスペースで竹を切っている女の子がいました。なにやら週末にここのカフェで流しそうめんのパーティーをするとの事。ディズニーランドのスプラッシュマウンテンのようなアクロバティックな流しそうめんになるという構想を聞かせてもらいましたが、なかなかアットホームで楽しそうなコミュニティですね。

たまにはスタジオを出て仕事するのも気分転換になって良さそうです!

How high The Moon - ウクレレデュオでスタジオライブ!

ウクレレデュオでHow High The Moonを演奏しました!今回はTommy Emmanuel,Frank Vignolaのアレンジメントをウクレレに置き換えての演奏です。ウクレレ2本で演奏するジャズも良いですね。

ジプシージャズに最近はまっていて、その雰囲気をウクレレでなんとか表現できないかなあ、と思って作ったアレンジです。ジャズの軽快な4ビートが心地よい演奏になったのではないでしょうか。

ジプシージャズはピックの使い方が独特で、映像や資料で見ると手の重みをピックに乗せ、弦に対しフラットにピックを当てて、生音でもかなりの音量で演奏しているようです。これはバンドの中でバイオリンやその他の楽器の中で音量で負けないように、といった工夫から生まれたもののようですね。

アップピッキングはファンクカッティングのように手首を動かすのではなく、手の角度を固定したまま演奏しているので習得には訓練が必要です。今回僕はジプシージャズのピッキングではなく、若干フラット気味の順アングルのピッキングで演奏しました。

楽しい映像になりましたので、是非ご覧ください!

ウクレレレッスンカフェ 2nd "Yesterdayを弾こう!"

ウクレレレッスンカフェの第2弾が完成しました。今回はSonascribeの林本陽介さんをメインにThe BeatlesのYesterdayをウクレレでアレンジしました。

Yesterdayはポール・マッカートニー作曲のシンプルな構成の曲ですが、ジョン・レノンも嫉妬したほどの人気曲です。誰でも1度と言わず何度も耳にした事のある楽曲ですね。

今回のアレンジのポイントは原曲のギターのベース音とコードがメロディックに絡み合う特徴的なラインをウクレレで再現してみました。Low-Gで弾くと再現度高く演奏できますので、是非トライしてみてください!

僕はメロディをサポートで弾いているのですが、ダブルストップのテクニックを使ったりして多彩に聞こえる工夫をしていますので、そちらも合わせて聞いてみてください!

ギターのEQ!露木達也によるソロボサノヴァギターの映像&音源編集完了!

先日撮ったボサノヴァギタリスト露木達也さんのスタジオライブ映像編集完了!今回も素敵な映像になりました。

Cannon5D Markllを3台使ってディレクションをしたのですが、今回はボサノヴァで暖かみのある映像をコンセプトに色温度を低めに設定して見ました。ちょっと設定を変えるだけでかなり雰囲気が変わってくるのがカメラの面白いところですよね。

肝心の音はMacのLogicを使っての録音。露木さんのギターはマイク主体でピエゾを混ぜて音の輪郭をくっきりさせる設定。マイクはオーディオインターフェースへ直、ラインはAERのDual Mix経由でMacへと繋ぎます。そして録音後のEQ。一番重要な作業です。このギターとマイクの設定ですと50〜80Hzの低音はバカ鳴りしているのですが、500kHz前後の中音域があまり伸びてきません。その辺りを自然な形で聞こえるようにEQしていきます。ちょっといじっては聴いて、またいじっては聴いての繰り返しで音を良くしていきます。トライ&エラーの繰り返しですね。

選曲はその場で決めるというかなりライブ感のあるシューティングになりましたが、一発撮りでこのクオリティの演奏はさすがですね!曲は"ティファニーで朝食を"で有名なMoon Riverです。

マイク、ピエゾ、映像のカメラのステレオで集音された音を元に良いMixが出来た、素敵なスタジオライブ映像です。是非聴いてみてください!

2013/7/7 Acousphere Guitar School Music Partyのお知らせ!

みなさんこんにちは!
ギター、ウクレレ講師の麻生洋平です。
きたる2013年7月7日(日)にAcousphere Guitar Schoolのミュージックパーティーを開催する事になりました。生徒さん同士で食事を楽しんだり、日頃の練習曲等を演奏しませんか? 

パーティーで演奏される方はレッスンで習った曲やご自身で選ばれた楽曲を演奏できます。日頃の練習の成果を十分に発揮してください。

また演奏はしなくともパーティーに参加する事も可能です。 ピザ、サラダ、ドリンク等の料理とともに演奏や生徒さん同士の交流をお楽しみください。

生徒さんでなくともご参加いただけるので、お友達やご家族をお誘い合わせの上、ご参加お待ちしています。

ご参加を希望される方はyoheichitarra@gmail.comに参加希望の旨をメールをするか、講師に直接お伝えください。

 メールの場合は件名を"ミュージックパーティー参加希望"にしていただけると助かります。

是非ご参加お待ちしています!

●アコースフィア ギタースクール ミュージックパーティー
●日時 2013年7月7日(日)12:00~15:00
●場所 南荻窪"Acousphere Cafe"
●参加費 3500円 食事、ドリンク付き
●演奏される方はご自身の楽器をお持ちください。

ボサノヴァ!

先日、アコカフェに先輩ボサノヴァギタリストの露木さんが遊びにきました。お茶を飲みながら意見交換などをしつつ、ギターを爪弾いてまったり。最近の地方での演奏活動やサポートの話、新しく発売したレコードの話などをお聞きしましたが、僕と活動のスタイルが全く違うので聞いていて面白いですね。歩いている道は全然違いますが、先を歩いている先輩の話は励みになりますね。

いろいろな話の中で演奏動画を作ろう、という事になりました。どんな映像になるのか楽しみです!

La Pompe(ポンプ)の参考動画

ジプシージャズの特徴的な2ビートの伴奏、軽快なカッティングの練習をしています。その特徴的な伴奏のリズムはLa Pompe(ポンプ)と呼ばれ、1・3拍目の頭の前にアップストロークが入ってくるリズムが基本となります。

この伴奏のギターがしっかりとグルーヴをキープしてパーカッシブなサウンドを出す事によって、ドラム等の打楽器が無くても音楽が成立するんですね。

色々YouTubeで参考になりそうな動画を探してみました。練習しよう!

How High The Moon

最近ジプシージャズをよく聞いています。

ジプシージャズはジャンゴ・ラインハルトが始めたと言われるジプシーのロマ音楽とスウィング・ジャズを融合させた音楽の事です。軽快なギターのカッティングの上でマシンガンのようにアドリブが飛び交う音楽で、攻撃的でテクニカルなのに聞いていて耳に邪魔にならないカフェでも落ち着いて聞ける民族的な香りもする音楽です。 

僕はジプシージャズ一本で食っていきますという職人気質な演奏よりも、ジプシージャズも弾くよ、っていうぐらいの軽めの演奏が好みです。

下の動画はTommy Emmanuel,とFrank Vignola、Gary Mazzaroppiのトリオでの演奏です。素敵ですね。 ウクレレでコピーしてみよう!

lesson