YouTube演奏動画

IKEAにやってきました!

IKEAにスタジオ用のカーテンとサイドテーブルを購入しに来ました! 広い店内を歩いているだけで色々なアイデアが湧いてきますね。

IKEAでは店内の中に生活スタイルに合わせてされてデザインされた部屋がたくさんあり、そのライフスタイルを見ながら自分に合った家具を探せるおかげで、カタログを見るだけでは分からない事が実際に行ってみる事で見えてきます。

今回は折り畳み式の家具を見た事で色々考えさせられました。やはりライフスタイルは年々変化してきて行って、昔は音源制作が主だったスタジオですが、現在は主にレッスンを取る部屋に変わってきました。そのため生徒さんもくつろぎやすく楽器の弾きやすい肘掛けの無いソファなどに家具を変化させてきたのですが、折り畳んでサイズの変化出来る家具というのはそういったライフスタイルの変化に合わせる事が出来て便利ですね。

部屋のサイズを変える事はできないので使い勝手の良い部屋にするためには、家具やデッドスペース、そして導線などの事をしっかり考えてから行動しないといけないですね。

Newレッスンスタジオで撮影してみました!

スタジオの改装がちゃくちゃくと進んでいます!

スタジオが良い雰囲気になってきたので試しに撮影してみようと、Sonascribeの井上直樹くんのLovin' Youのソロアレンジをミニコンガといっしょにセッションしてみました。

今回はワンカメ固定で撮影しました。カメラの設定はもう少し調整する必要がありそうですが、光も良い雰囲気で当たっているので、これでたくさんの映像が取れそうですね。何より機材をいちいちセットしなくてもワンタッチで撮影環境が整う事がありがたいです。

よーし、いっぱい演奏動画撮るぞー!

今日はスタジオの改装を行っています!

レッスンの際に生徒さんとの演奏映像を撮ったり、レッスン動画をもっと簡易的に撮影できるようにするため、スタジオを改装しています。

いつもは撮影用のスタジオルームで映像を撮影しているのですが、撮影機材を常にセットしてもっと手軽に撮影できるように自分のスタジオに撮影できる環境を作ろうと考えています。

そのための第一歩という事で今日はカーテンレールを取り付けました。 部屋の中で一番広い壁面に背景になるカーテンを取り付けたり、照明用に白いカーテンをつけてよりより光を映像に取り込めるように部屋を改造していきます。

レコーディングもレッスン内で使うためにすぐにアクセスできるように部屋を作り直して行きたいですね。 そのためには機材の置くべき場所の確保や必要な家具の購入も考えて行かないといけないですね。 使いやすいスタジオにするために頑張ります!

オブリガートを考える。

オブリガートとはメロディ(主旋律)を引き立たせるための短いフレーズで、助奏とも呼ばれています。ポップスの歌ものなどで歌と歌の間にギターなどで弾かれる短いフレーズの事ですが、これまでオブリガートに注目して練習した事が無く、なんとなくアドリブの延長線上で演奏していました。

今回レッスンで「2人組で1人がギターで弾き語りする場合、もう一人はギターで何を演奏したら良いか」との質問を受け、オブリガートを弾くのはどうか、と思い、生徒さんとともに考えていたのですが、色々試して行く中で、どんな音を使うかよりもリズミックアプローチで攻める方が聴いていて心地よい事が分かってきました。

ドラムのフィルインのリズムアプローチなんかもかなり参考になりそうです。

レッスンの中ではボーカルラインのリズムを受けて、同じリズムのシェイプを違う音で弾いてみたり、あるいはそのまま弾いたり、またそのリズムを発展させていく事でより面白くなっていく、というアプローチを試しましたが、これはそのままアドリブを練習する事に繋がっていますね。まずアドリブを演奏する時はいきなりスケールやフレーズ、理論から入るのではなく、ちょっとしたオブリガートという考え方からアドリブに入って行くのが良い道筋かもしれません。

Bruce Hornsbyのサポートの時のPat Methenyのオブリ、またHarlequinで聴けるLee Ritenourのプレイを参考に勉強しよう!

Wes Montgomeryのオクターブ奏法!

最近、ジャズギタリストのレジェンドWes Montgomeryを映像で見ているのですが、これまでなんとなくテクニックで知っていたオクターブ奏法(オクターブ上のノートを同時に出して演奏する方法)をよくよく見ていると自分が想像していた弾き方とは大きく違う物でした。

Wesは左手は1&3弦、2&4弦セットでオクターブを演奏する際は人差し指と小指で、3&5弦、4&6弦セットで弾くときは人差し指と薬指で演奏しています。オクターブ奏法の場合、その他の弦が鳴らないように左手のミュートが重要になってきますが、1&3弦、2&4弦セットの際は中指で、3&5弦、4&6弦セットの場合は薬指でミュートしているようです。

右手のストロークですが、Wesは親指で弾く事で有名です。右手の小指、薬指、中指を軽く付け、Gibson L-5のピックガード下、ボディのくぼんだ部分につけ、そこを支点にして、親指の付け根部分から大きくジョイントを動かして、親指のお腹の柔らかい部分でオクターブを弾いているようです。

よく音楽をコピーする際は、音だけを採譜してしまいがちですが、左手は何の指をつかっているのか、ギターの持ち方、角度はどうなっているのか、右手の弾き方はどうなのか、など音以外にも沢山チェックすべき所があります。ちゃんと動画などで確認して、全く同じように弾けるようになるまできちんと練習したいですね!今年はWes研究だ!

Dinners club Social Jazz Session最終エントリー完成!

ここ数週間はDinners Clubへのエントリーを目標に沢山の仲間や先輩、生徒さんたちとともにスタジオライブ動画撮影をしてきました。のべ8本ほど撮影しましたが、今回が最終エントリーです。

ギタリストの田嶋くんとLove for Saleを田嶋くんのギタープレイの生きるR&Bやファンクのリズムでアレンジしてみました。久しぶりにGibson L-5を弾いたのですが、自分の演奏しているプレイを見ると色々改善点が見えてきますね。自分のイメージしている演奏の方法と、実際フィルムされた姿は似て非なる物です。
そのイメージと実際の演奏の姿を限りなく近くするために自分の演奏している姿を見る事は必要ですね。
レッスンを通して生徒さんの動画を撮影する事で、生徒さん自身にも自分の悪い癖などを意識出来るように沢山の動画を撮って行きたいですね!

I Got Rhythmをボサノヴァギタリストの外園 健彦さんとギターデュオで演奏!

I Got Rhythmをギタリストの外園 健彦さんとギターデュオで演奏しました!外園 健彦さんはボサノヴァやブラジリアンをメインに演奏されているプロギタリストです。ブラジリアンのグルーヴが下敷きにあるプレイと一緒にデュオ演奏するのは僕にとって中々挑戦でした。

自分とは違ったグルーヴに合わせて演奏するため、ピックを使わずに指で、あまり自分でリズムを出さずに演奏してみましたが、ボサノヴァギタリスト同士のぴったりはまる雰囲気とはまた違った演奏になったと思います。

グルーヴを擦り合わせて良い音楽を作るのは難しくもあり、楽しいものですね!是非ご覧ください!

生徒さんの動画第4弾"Summertime"完成!

Dinners Clubが主催するSocial Jazz Session 2013-14用に応募する生徒さんの動画第4弾が完成しました!今回はギターの生徒さんとSummertimeを演奏しました。

ハスキーな声質だったので、思い切ってエレガットにディストーションをかけてみました!同じ曲でも歌う人が違うと、完成するアレンジやEQも大分違った物になっていきますね。

ボーカリストに合わせてああでもないこうでもない、とギターのアレンジを考えるのは良い勉強になりましたし、その人の良い所をどうやって引き出すか、と考えるのはとても楽しい物でもありますね。これからは色々なボーカリストのサポートも仕事としてやっていきたいです!

生徒さんの動画第3弾"Someone to watch over me"完成!

Dinners Clubが主催するSocial Jazz Session 2013-14用に応募する生徒さんの動画第3弾が完成しました!今回はギターの生徒さんとSomeone to watch over meを演奏しました。

リッキー・リー・ジョーンズの音源を参考にレッスンで作って行ったアレンジですが、柔らかいサウンドのPopなテイクになったと思います。

朝の雰囲気に合う素敵な演奏になりました。是非ご覧ください!

生徒さんのSocial Jazz Session 2013-14用動画第2弾!

Dinners Clubが主催するSocial Jazz Session 2013-14用に応募する生徒さんの動画第2弾が完成しました!今回はギターの生徒さんとSummertimeを演奏しました。Summertimeの歌詞の内容は子供を寝かしつける子守唄ですが、ジャジーに歌う定番曲になっていますね。

時間いっぱいまでテイクを重ねて、楽しく演奏できました! 是非ご覧ください!

ウクレレ&ギターデュオでI Got Rhythm!


Acousphereの奥沢さんとウクレレ&ギターデュオでジャズスタンダードのI Got Rhythmを演奏しました!

この曲はガーシュウィンの作曲でリズムチェンジと呼ばれるコード進行を持った曲です。他にも同じコード進行でOleoやAnthropologyなどの有名曲があるのですが、その大元となったのがこのI Got Rhythmです。

バリバリのビバップの曲をウクレレで演奏するとどうなるか、是非聴いてみてください!

生徒さんとサマータイムをセッション!


今日は生徒さんといっしょにSummertimeを演奏しました!

Dinners Clubが主催するSocial Jazz Session 2013-14用に応募する生徒さんの動画第1弾です。ウクレレのレッスンの生徒さんですがここ何回かのレッスンをボーカルレッスンに変えて、リズムの取り方を中心にレッスンして実際の撮影に挑みました。やはり初めてのスタジオライブ撮影は普段の力を出すのは難しいですが、限られた時間の中ぎりぎりいっぱいまでテイクを重ねて、とてもよい演奏が撮影出来たと思います。

今週は次々生徒さん用の応募動画を作る予定です!是非ご覧ください!

2014/1/31(金)吉祥寺スターパインズカフェLive終了!

2014/1/31(金)吉祥寺スターパインズカフェLive終了しました!お越しいただいた皆様ありがとうございました。今回も生徒の方がた、そしてWebで映像を見て初めて来てくださった方がたもいてライブ終了後にはお話もでき、とても良いライブになりました。

僕の後輩ギターデュオSonascribeの二人も参加する対バン形式のライブだったのですが、まずはトップバッターのSonsacribeがロックやポップスの名曲をジャズギター2本で格好良く響かせてくれました。特にクイーンのDon't Stop Meは凄いグルーヴィーで、聴きながらノリノリになりましたね。

2組目はクラッシッククギターとパーカッションのデュオという珍しい組み合わせでアンドリュー・ヨークの楽曲などを演奏していたのですが、さすがクラッシックギターを長くやっているだけあって音がものすごく奇麗ですね!1音にこだわっている様が素敵でした。みんな年が近いので、また会って音楽やいろんな話を聞きたいですね!

Herb Notesさんはブラジリアンのグルーヴとスティールパンを使った南の香りのするバンドで聴いているだけで楽しくなるような雰囲気で素敵でした!パーカッションの方が使っていたパンデイロという打楽器は僕も持っているのですが上手く使えず、ライブ後に使い方について色々話を聞けたので参考になりました!

今回僕はトリをつとめる事になったのですが、ずっと練習してきたウクレレソロのStayin' Aliveを演奏しました。この曲はウクレレでこれまで誰もやらなかったような凄い事を、見た人が驚くような事をしよう、と思い、4ヶ月くらいかけて作ったアレンジです。あまりにこりすぎた結果ちゃんと弾けた事が1度もない、というすごい難しい曲で、初めて人前で演奏したので相当に緊張しました。結果はまだ自分では満足のいくものではありませんでしたが、ゆっくりライブで披露していつかちゃんと弾けるように育てていこうと思います。

またスターパインズカフェで演奏する予定ですので、次回のお越しも是非お待ちしています!

lesson